生き方 幸せですか? 自分は幸せ? 不幸せ?生まれて数カ月で祖父母に育てられいた5才のある晩、祖母と風呂に入っていると知らない小母さんが女の子と手を繋ぎ、背中に赤ちゃんを背負って「お世話になります」と、お婆ちゃんに言ってた翌日、廊下の雑巾がけをしているから、仲良... 2025.02.24 生き方
生き方 悠々自適に向かない性格 悠々自適自然に順応し、世の中の煩わしさから離れて静かにゆったりと自由に暮らすこと自分の思うままに楽しむこと俗世間のわずらわしさを超越して、心のおもむくままにゆったりと日を過ごすこと文字面を見れば優雅な生き方にも思えますが、実生活を想像すると... 2025.02.26 生き方
生き方 自分に向いてる職業 己を知ること多くの人がそうであるように僕も若い頃は根拠の無い自信、もしくは単なる虚栄心か分かりませんけど、上司、社長、周囲の人達に見る目が無いと思ってた時期があったり『俺は本物の馬鹿なのか!?』と思ったりもしました。本物の馬鹿!? かもと思... 2025.03.03 生き方
生き方 全力投球 いつでも『全力投球』良い所でもあり、自分で自分を苦しめてると分ってるのが全力投球体質、でも過去の経験則から手を抜いて結果が出せるほど能力はありません。でも全力投球しても結果が出せない経験は何度もしてきたし、全力投球もせず結果も出せない経験と... 2025.03.04 生き方
生き方 僕らしか伝えられない事がある パソコン設定を終えて前回記事を見てチンプンカンプンの人もいれば組み込んだスペック性能・仕様を見て、納得した人もいれば、自分なら違うパーツ部品を組むとか、パソコン専門家なら又違う視点からの意見もあるでしょう。50万円、100万円でも問題ない人... 2025.03.15 生き方葬儀業界
生き方 できない人の発想 17年間広がらない理由わけあんしんサポート葬儀支援活動を行いたいと伝えて来られた団体や個人は20以上ありましたが、最終的に立ち上がった人や組織はひとつもありませんでした。結論から言うと『できない』と自分で諦める人はできない、若しくは立ち上が... 2025.03.18 生き方
生き方 企業は人なり 適材適所の前に適職ありき経営の神様と言われた松下幸之助氏の言葉のひとつ『企業は人なり』って、突き詰めると適材適所って事なのだろうと思うけど、その前段として適職ありきの格言だと思えます。経営者経験は「あんしんサポート」と前職「美容業」の2つ、... 2025.03.19 生き方
生き方 動機付けは反復から 前回の葬式での学びを活かす19日の午後3時過ぎ、片道40分ほどの距離にある病院で逝去の一報は、昨年母親を亡くした息子さんからで、母親逝去の時は車椅子で付き添われていたお父さんが亡くなった知らせです。依頼は「ぱっく60(直葬+散骨)」と事前確... 2025.03.22 生き方
生き方 「おまけ」は想定外メリット 創造力で使う頭脳強烈な流れに身を任せてみると、胡散臭いと思ってた葬儀業界は予想以上に胡散臭い業界で素人の家族相手に遣りたい放題の鴨葱かもねぎ状態でした。プランの入り口は低価格を装って引き込み、依頼確定すると数万円の追加と変更を重ねさせつつ「... 2025.03.23 生き方
生き方 葬儀屋さんに感謝 祖父母の教えを思い出すあんしんサポートの支援プラン詳細を知ると多くの家族は「どうして思いついたのですか?」とか、「初めて聞いた内容です」とも言われますが、創るべきプラン、これから求められるプランを教えてくれたのは葬儀屋さんと住職さん達なんで... 2025.03.30 生き方