葬儀業界

葬儀業界

葬式マナー!?・常識?

葬式評論家!?嫌いな肩書のひとつに「評論家」があり葬式評論家と称するなら少なくとも1,000や2,000施行を直接担当してなければ葬式評論なんて無理、理由は3,000数百件を担当してきた僕でさえ、今以て教えられ、考えさせられ、新たな学びの日...
生き方

僕らしか伝えられない事がある

パソコン設定を終えて前回記事を見てチンプンカンプンの人もいれば組み込んだスペック性能・仕様を見て、納得した人もいれば、自分なら違うパーツ部品を組むとか、パソコン専門家なら又違う視点からの意見もあるでしょう。50万円、100万円でも問題ない人...
葬儀業界

葬儀屋の姿勢を知る

想像以上に高い葬式代「あんなに高いと思わなかった」初めて葬式した家族から何百回となく聞かされた言葉ですが、17年間ずっと聞き続けてるという事は、利用者は進歩してないって事です。この手の言葉は何度も聞いてるはずですが、自分には関係ないと思って...
葬儀業界

菩提寺葬式を受けない本音

宗教者とは思えない対応長い人生の中で金が無い時期だってあるだろう。ましてや家族が入院や治療をした後の逝去なら、金が無くても不思議でなく、個人で商売をしてた人、農業、漁業、林業従事者は国民年金しかない老人世帯だから余裕が無くて当然なのは誰にで...
葬儀業界

2時間の事前相談

突然の依頼断った16件目前々回「葬儀屋の姿勢を知る」で内情、故人への思い、家族の感覚、財布事情、家族の価値観など、何も知らない家族が満足してくれる葬式など出来るはずがありません。と書きましたが、今年に入って受けられなかった依頼件数が16件と...
葬儀業界

宗教界に幻滅した僧侶

自分は僧侶です設立数年後、物腰の柔らかい初老の男性が入会に来られ、母親の葬式(ぱっく60プラン)が済むと再入会、その数年後に自身の終幕は遠くないと改めて打ち合わせに来れた時「実は私は僧侶です」と初めて言われたので、なぜ当支援センターに来られ...
葬儀業界

illustrator・photoshop

失敗したぁ、、少しでも低料金・高品質で支援提供しようとすれば、経費節約は重要要綱のひとつですから、自分で出来ることは自分でするが基本姿勢、そのお陰で様々なスキルアップの恩恵もあり、そのひとつが「各種パンフレット」「遺影」「ホームページ」等の...
葬儀業界

『保存版・葬式プラン必須項目』

一般的な葬式プラン3種「直葬プラン」 火葬だけのプラン「家族葬プラン」会葬者限定プラン「一般葬プラン」誰でも会葬できるプラン最近は「1日葬プラン」の言葉も目にしますが、ようは「通夜なしプラン」という事、「密葬」なる言葉は、後日お別れ会のよう...